レザー・毛皮
クリーニング
着るほどに身体になじむレザーや毛皮。
長く楽しんで頂けるメンテナンスをご提供いたします。
高級ファッションアイテムとして愛用されているレザー(皮革)や毛皮は、優れた耐久性・保温性が大きな魅力です。しかし、天然素材ゆえにとてもデリケートなため美しさを長持ちさせるには、日頃のお手入れがポイントです。
タカノは40年以上のメンテナンス実績があり、レザー(皮革)と毛皮を知りつくした職人が、それぞれの特性に適した洗浄から補色まで一貫してメンテナンスをする体制を整えています。
大事な革製品もタカノの宅配クリーニングなら安心!
家庭でできるメンテナンスは革専用クリーナーで拭くのが限界です。タカノのレザークリーニングは汚れが落ちるだけではなく、新品のようなツヤがよみがえります!

レザークリーニングの流れ
01検品
変色・縮み・シミなど、お客様がお気づきでないような不具合も熟練の目でじっくりチェックしていきます。
02前処理
最初に特に目立った汚れを、洗浄前に助剤で浮き上がらせます。
03洗浄
それぞれの皮革の特性・色・汚れの状態によって適した洗浄を採用し、1点ごと洗浄機で洗っていきます。
04乾燥
ゆっくり低速度で回転乾燥します。回転させることでレザーが揉まれて、柔らかい仕上がりになります。よりデリケートな製品は専用の乾燥室で自然乾燥します。
05インキング(リカラー)
取れないシミ・スレ・ハゲ等の変色に補色を行います。タカノでは50色以上もの染料を取り揃え、それらをレザーの色に合わせて調合します。
06仕上げ
レザー(皮革)は熱に弱いため、低温のアイロンでソフトに仕上げます。
07包装
通気性のある不織布のカバーをかけて包装・梱包します。
毛皮クリーニング
ウッドパウダー法で毛皮をいつまでも美しく
タカノの毛皮クリーニングは「ウッドパウダー法」というカエデ・キリのチップに洗浄液・毛皮の栄養分を含ませ、それらと一緒に洗浄する方法です。
細かなチップが、毛皮の奥まで届くことで毛皮1本1本から汚れを除去します。また、毛根に栄養分を与えることで毛皮を柔らかくし、長持ちさせます。
保管サービス
レザー・毛皮の保管は1点につき1,100円(税込)で承っております。保管期間は6ヶ月が目安となっております。
ご注意ください- 着用年数やダメージによってはメンテナンスに耐えられないものもあります。
- 毛皮の毛抜けは補修できません。
- ヌメ革の汚れは除去できません。